セット後の新しいリードルートの紹介をいたします。写真付きなのでジムに来る前にオブザベーションできますね! トレイルロックのリードコースは全てカラーのLINEセットなのでルートが分かり易いですよ。また写真では適性のクリップ位置も確認できるので便利です。あと補足ですが、トレイルロックのジムルールになりますが、スタートはボルダーと同じように指定されています(国際ルールは届く所からOKですが)、ゴールは国際ルールと同じ指定された最終クリップをすれば完登(TOP)となります。
5.12b 黄色

ヒント:スタートから一癖あるルート。カチ、スロ−パー、ピンチなどホールドも多彩だ。いろんなムーブが出てくるのでムーブの引き出しが大事だぞ!
作成日:2016/11/3 設定者:TOMMYG
5.12a 緑色

ヒント:ピンチが続くルートだぞ。カンテに回りこむのでヒールフックやトゥフックも多用して登ろう。間違いなく力がつくルート、メンタルも強くないと登れないぞ!
作成日:2016/11/3 設定者:TOMMYG
5.11d 水色

ヒント:いかに楽に大穴ホールドに突入できるかが登れる成否になるだろう。ムーブいろいろあるぞ。足技も光るルートだ。
作成日:2016/11/3 設定者:TOMMYG
5.11c オレンジ

ヒント:珍しくパワールートとなっています。思い切ってホールドをバシバシ取りに行こう。ただし最後はガストンやピンチが出てくるのでヨレ核心かな…。
作成日:2016/11/3 設定者:TOMMYG
5.11a ピンク

ヒント:ホールドはいいのでクリップをミスらないように登ろう。スタンスも要所要所にあるので見落とさず。5.11ルートの登竜門だ!
作成日:2016/11/3 設定者:TOMMYG
5.10d 青色

ヒント:5.10台の締めとなるルートは内容が濃い〜です。ホールドも多彩、ムーブも多彩な好ルート。少しのランナウトにも耐えなければならない。
作成日:2016/11/3 設定者:TOMMYG
5.10b 緑色

ヒント:スラブ側にあるスタンスホールドをしっかり拾って行くのが完登の鍵になるはず。よく見て登ろう。
作成日:2016/11/3 設定者:TOMMYG
5.10a 赤色

ヒント:スラブのスタンスをしっかり見て登ろう。決してリキまず落ち着いて登ろう。
作成日:2016/11/3 設定者:TOMMYG
5.9 黄土色

ヒント:リードデビューはまずここから。ボルダーの8〜7級が続いた感じ。ただクリップがあるので持久力は必要だ。しっかり呼吸をして登ろう。手足限定で5.9+ 足自由で5.9-
作成日:2016/11/3 設定者:TOMMYG
コメントをお書きください